自己破産すると、家族には影響がでますか?
影響がある場合、どんな影響がありますか?

自己破産は本人のみの問題ですので原則影響しませんが、一定の影響が生じる場合もあります。

自己破産は、本人の問題ですので、原則、家族に影響が出るわけではありません。
また、家族が連帯保証人になっている場合等は家族に借金の返済を求められる余地は高まります。
但し、債務者との家計が混ざっている場合、債務者の財産が他の家族の財産に移ったと判断されることもあります。
その場合、家族の財産が債務者の財産とみなされる場合はあります。
また、家族が連帯保証人になっている場合等は家族に借金の返済を求められる余地は高まります。