賃料増減額請求の効果はいつから発生するのですか?
|
神戸で弁護士に法律相談をするなら虎ノ門法律経済事務所 神戸支店
受付時間 /
平日
9:00 ~ 18:00
土曜
9:00 ~ 12:00
(日祝日 応相談)
賃料増減額請求の効果はいつから発生するのですか?
ホーム
>
よくある質問
>
不動産・借地借家について
>賃料増減額請求の効果はいつから発生するのですか?
賃料増減額請求の効果は以下の通りです。
賃料増減額請求権は、法律的には形成権に分類されており、その効果は、減額や増額の意思表示が相手方に到達した時点から、将来に向かって生じます。
したがって、例えば、1年前の家賃を現在の意思表示によって遡って減額することはできません。
«
どのような場合に賃料の増額や減額の請求が認められますか?
賃料増額請求を受けた際、増額幅が決まるまでの支払はどうすればよいですか?
»
取扱業務一覧
遺産・相続
離婚問題
借地・借家
破産・民事再生/借金問題
交通事故
犯罪・刑事事件
中小企業法務
顧問弁護士
受付時間
平日
9:00 ~ 19:00
土曜日
10:00 ~ 16:00